初詣客へのベビーカー自粛への気持ち

あるお寺で、ベビーカーに子供を乗せての参拝を自粛するお願いを出したことで物議をかもしているのが私にはなかなか興味深いです。

それは、我が家はようやく、うちの子供たちがかなり自分の足で歩くようになりベビーカーを利用する機会がなくなったばかりなのです。

だけど、数年前まではやはりベビーカーを頻繁に利用してあちこちへと出かけていた家族なので、ベビーカーを使うのを邪魔扱いされたような気になって少し嫌な気持ちになってしまいました。

しかし、よくそのニュースを読んでいくと、その自粛をお願いしたお寺は以前にはベビーカー歓迎というスタンスを取っていたそうです。

でもベビーカー専用の通路がある事で、そのベビーカーを押す家族だけがスイスイと参拝出来たりしてトラブルが起きたり、ベビーカーにつまづいて怪我をしたお年寄りがいた事により、仕方なくベビーカーを自粛するお願いをするしかなくなったらしいのです。

そう言われれば、私も確かにこれまでに何度となく他の家族の押しているベビーカーに足を踏まれた事があります。

しかも、私の足を踏んだことに気が付いて謝ってくれたのは良い方で、ほとんどの場合、気が付いてくれなくて泣き寝入りだったんです。
かかとを踏まれるって、結構な痛みだからせめて気が付いて謝って欲しいのですが、それもないと悲しかったですしムカつきました。

でも、同じ子育て中のもの同士、寛容にならなくてはと思ってさすがに言いませんでした。

やはり、ベビーカーに乗せてる事で安心しきっていて、そのタイヤが人様の足を踏んでるなんて思わないし気を付けない人が多いんでしょう。
かくいう私だって、自分が踏まれる事がなかったらベビーカーで人の足を踏まないようにしなくちゃなんて思わなかったでしょうから。
それが、混雑した初詣の時ならなおさら多くなるでしょう。

だから、よくよく考えたらベビーカー使用の自粛には理解が出来るかな、と思えて来ました。

ベビーカーは優遇されてしかり、ではなく邪魔になっていることも多いのだと、ベビーカーを押している人が皆考えてくれていれば良いのですがなかなかそうもいかないから自粛のお願いをするしかないのでしょう。

ベビーカー大きくて邪魔だな、と思われるのは子育てしている身としては悲しいし困ります。
けれど、やはりベビーカー使用する側も周りに気を使うのは大切なのです。

混み合うのが必須となる寺への初詣ならば、抱っこ紐に赤ちゃんを入れて連れていくとか、それはやはりしても良いのかなと感じました。
スポンサードリンク


スポンサードリンク