動物

駄犬キイ 公式ブログ 駄犬だった犬、キイのブログ

庭に蝶の幼虫(ツマグロヒョウモン)がいる事

この間、庭の蛹から出たツマグロヒョウモンが庭に戻って来たみたいですが、その時卵を産んだのか、小さいパンジーに幼虫がいました。
別々の鉢に、小さい幼虫と大きい幼虫が1匹ずついました。
幼虫は、黒い体に赤い棘が有る毛虫です。
毛虫ですが毒が無いので放っておいても余り害は有りません。
大きい幼虫の方はもう少しで蛹になりそうな大きさだったので、近い内に蛹になると思います。
ツマグロヒョウモンは蛹になってから大体2週間位で蝶になるみたいなので、蛹を見付けたらそっとしておいて蝶になるのを待とうと思います。
この前蝶が羽化する所を見られなかった為、今度蛹が有ったら羽化している所を見られるといいなとは思いますが、いつ羽化するか分からないので、少し難しいとは思います。
でも、運良く見られる様な事が有れば、携帯で写真を撮りたいと思います。
 ツマグロヒョウモンの他には、モンシロチョウが良く来ますが、庭で育てているキャベツに防虫ネットを掛けても青虫が沢山付いていたと母が言っていたので、蝶は思いのほかしぶとい動物だと思いました。

ブタキングサイトTOPへ戻る